猫免疫不全ウイルス
猫免疫不全ウイルス(FIV)
人間の後天性免疫不全ウイルス(AIDS)とその原因ウイルスが発見された後の1986年に米国カリフォルニア州の多頭飼育家庭で、サンフランシスコから導入した猫が免疫不全を疑う疾患を発症しました。
飼い猫の感染状況では外に出る猫には感染例が多く、雄猫は雌猫の2倍の感染から喧嘩による咬傷がウイルス伝搬の要因と考えられた。FIVにはA、B,C,D,Eの5つのサブタイプがあり、日本では4つのサブタイプが確認されている。
FIVは猫の体外では非常に不安定で室温では数分〜数時間では感染性が失われ、56℃で数分で破壊され、ほとんどの消毒薬に感受性がある。
咬傷からウイルスが侵入すると皮膚で増殖し、その後リンパ節のリンパ球で増殖するようになる。
FIV感染症の臨床病気は、人間のHIV感染症の病期と同様で、急性期、無症候性キャリア期、持続性全身性リンパ節腫大期、AIDS関連症候群期、後天性免疫不全症候群期の5つのステージが知られています。